Legato一夜にして大変身。 2F試聴室 今週末はAKURATE DSMとO…
LINN Recordsのクラシカルミュージックの盤のプロデューサーやレコーディ…
昨日の定休日は宇都宮へAKURATE DS/KをB&W 802ユーザーに…
先日お客様のお宅での話。 「いやーいい加減なものですよ」 と持ってこられたのは、…
先日、久しぶりに神楽坂にトラピストビールを飲みに行ってきました。 2年ぶりに訪れ…
ちょっとオーディオから離れてモノの話。 駒形のArte Artさんで作ってもらっ…
PIEGA第2段。 本日は細身の凄いヤツ、TMicro6です♪ 同じPIEGA…
オリンピックの結果が気になり、朝6時に目が覚めました。一般的に普通の話ですが、普…
今週は、豪雪でしばらく先に持ち越しになってしまった軽井沢行きを含め、3件のPIE…
OLYMAPICAⅠご試聴いただけます。 先月、同シリーズのOLIMPIC…
EXAKT SYSTEMご納品 茨城県 S様 数々のオーディオ遍歴がある…
昨日書いたことの前言撤回みたいででなんですが、オペラはやはり思いっきりドラマティ…
歌舞伎で「肚芸(はらげい)」という言葉があります。 セリフや大きな感情表現で演技…
スピーカーがガタつきがあると、しっかり腰の据わった低域が出ない・・・というご紹介…
年始に発売されたTARZANのムック本。1日1トレ・・・ストレッチのメニューが、…
Sonusfaber OPYMPICAⅡの展示機が入荷致しました!! これで、い…
LINN DS、時々頂く質問をいくつか。 今回は、あくまで「小ネタ」です。 よく…
以前チラっとご紹介しました革インシュレーターのかざぐるま。 お店のオリジナル・チ…
日本初 KOMRI EXAKT TUNEBOXご納品 今回のご納品例は日本初とな…
先日こんなコラムを読みました。 例えば建築物。 ホールでも商業ビルでも、新しい建…
予報通りの大雪。 さすがの並木通りも人通り少なく・・・。 12時で、このくらいだ…
お客さまとお話をしていて、何かで「忙しい」という言葉が出たら、 「『忙しい』な…
★Ninonyno セール開催中です! ファーストプレスやセカンドプレ…
LINN MAJIK LP12をお使いのお客様からご連絡を頂きました。「レコード…
数年前から、もしかするともっと前から?「男性の趣味」という印象の強かったジャンル…
いつもいらっしゃるお客様に「タンゴ詳しい?」と聞かれました。いやーピアソラくらい…