PRODUCT

音響技術と音楽芸術の融合をブランドのフィロソフィーとし、
いくつもの傑作を世に送り出している「JBL」。

歴代のJBLスピーカーの中でも3傑作と言われる、
「ハーツフィールド」「パラゴン」「オリンパス」。
今回ラウンジに入荷した希少な名機は、
60年代初頭・初期型で、通常の仕様とは違い ウーファーユニット1発、ドロンコーンなしという「C50 Olympus S8」。D1B538D0-9745-4D69-89E4-4EA5256B6E416B0E4E8C-522A-4274-BFB7-3555E0A39AE7


1960年、ステレオ時代に誕生したこの作品は、
リビングに2台置いても物々しい様子もなく、
自然に部屋にとけ込みます。
優しい暖かさを感じさせる組子細工のグリルは、
釘などを使うことなく、全て手作業で作られた伝統技法。
日本の技術が取り入れられている・・・という噂もありますが、(※STEREO SOUND「大型スピーカーの至宝」参照)
誰がデザインを担当したのか、どこで作られたのか確かではありません。
ちなみに、グリルは布製のものと2パターンあるそうですが、
この組子細工は、モダニズム建築を思わせるようなオリンパスのエンクロージュアと
なんとも美しく調和しています。BBED8C2C-F818-46FD-A735-F027966B5460

 

268D2759-9850-42A6-A898-23194BD8A45Dスピーカー方式は2ウェイ、密閉型。
ユニット構成は、低域:LE15A、中高域コンプレッションドライバー:375+HL93、ネットワーク:LX5。

スピーカーがモノラル時代の大型1台から小型化した1954年以降、
ARに代表されるアコースティック・サスペンション方式が考案され主流となりました。
それに対抗し、JBLは新しいエンクロージュアとスピーカーユニット「LE(ロー・エフィシェンシー)シリーズ」を開発。
群を抜く高性能ユニットとして周知されました。

今回入荷の Olympus に搭載されている LE15A はとても珍しいブルーフレームユニット。4AD467E7-1F15-47B5-87AF-E8DBC30A3EC976F1D242-F444-4A51-A1CE-012A99BF7E3F
深さ、奥行きのバランスが良く、自然で切れの良い重低音。
低音再生能力の素晴らしさを感じさせます。

最強と言われる、とても繊細でハイクオリティーのコンプレッションドライバー375は、
他では味わうことのできない、安心感のある充実した中高域再生を実現。
この技術は、現代の最高級システムにも受け継がれています。

素晴らしい音楽を奏でる理由はまだあります。
ウーファー1発、ドロンコーン1発のオリンパスに比べ、
ウファー1発のみは、コンプレッションドライバーとウーファーが一直線に配置され、非常に繋がりが良く鳴らしやすい。

実はここが最大のポイントなのです!

053E4074-4B02-4117-9AF0-8569F52DE2FE

音楽の熱い息吹が今ここに!

(Shige)

コメントは利用できません。