BLOG

本日より有楽町の国際フォーラムで、東京インターナショナルオーディオショーが始まりました。

初日の10時の列の並びは、昨年に比べると少し少ない?

86AEEAB5-85D1-4DEA-8A50-5E9C9A3D204E

いつもコースは決まっておりますので、今年も。

LINNブースはいつも知っている製品ばかりなので、挨拶しに行く感じなのですが、今回朝10時のKLIMAX350は素晴らしかった…。今までで一番よいと思いました。

ところが2時ごろに行かれた方によると低域がちょっと膨らんでたとか。そんなことを親しいLINNのスタッフに伝えたら、1つ問題があったことがわかったらしく、解消したそうなので、連日行かれる方はもう一度聞かれてみてください。

476A8458-5C5C-4E93-87D2-8B8DE201266C

もう一つの部屋では、SELEKT DSMのアンプ内蔵版、スタンダードDAC、Katalyst DACの2機種が交代で聴けるようです。

AE978C52-7F33-4D6D-AF62-AA7CF88FAF7D

その後はエソテリックブースで弩級のアバンギャルドを。うちの22歳のアルバイトが度肝を抜かれておりました。

519812F4-B576-4C55-BC54-FAAF7AA3752E

このフロアには、弊店が注力している製品の多いフューレンコーディネートも。今回の目玉はPIEGA Masters Linesource3。

44904A71-C239-4629-8551-69DFDFA5D7C7

Master Linesource2の弟版。2よりも全体的にスリムで、鳴らしやすそうな雰囲気。価格も半分!

コアキシャルリボンの背面、黒い音響レンズの部分は、なんとなく馬のたてがみみたいで、愛嬌があります。

鳴らしやすいのか、音離れもイイ!中高域がちょっと強いかなと思いつつ、とても良かったので、もう一度聞きに行ったら、1回目よりも良くなっていました。鳴らしているうちにエージングが進んで、セッティングを少し変えたのだとか。

このスピーカーは、実は今月24日の麻倉先生のハイレゾ試聴会で使用予定ですので、その前後はLOUNGEでお聞きいただけるはず。

ちなみに鳴らしていたアンプは、OCTAVEの弩級アンプJubileeシステムでした。

33FAC739-DF0E-4EBB-A15F-4C739FC4367B

他のおめあてはMAGICOとか。聞きたかった上位モデルは聞けずでした。残念。

97E39FBF-DDAE-4EC2-B785-5B33CEBD1283

アッカブースでは、秋頃日本第一号を納品したYG Acoustics Sonja2.2が。

6D57AAFB-4C5E-436D-82A9-EDEABD43A5C1

とにかく時間のたりないオーディオショー。

本当は何度も回って聞きたいものを聞いて帰りたいのですが、目星をつけて、お店で鳴らすお約束はいくつか取り付けてまいりましたので。おいおいまた…

(竹田)

コメントは利用できません。