Legato EYES

実家の納戸の奥を片付けをていたら古本が色々出てきました。

古本と一緒に、両親の若かりし頃の歌舞伎の筋書きやら、コンサートのプログラムやらがどっさり。
その一部。
上の写真の文をコンサートの日程順に並べると、
65年
2月20日 ムスチスラフ・ロストロポーヴィチ
ブラームス チェロ・ソナタ1番、バッハ 無伴奏チェロ組曲3番、他カバレフスキー、ファリャ
5月7日 ウィルヘルム・ケンプ
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ32番、シューマン クライスレリアーナ、他ヘンデル、ブラームス
11月9日 レフ・オボーリン
バッハ、シューベルト、ベートーヴェン、ハチャトゥリヤン、バンシチコフ、ドビュッシーなどのピアノ曲
11月29日 アイザック・スターン
ヘンデル、ベートーヴェン、プロコフィエフ ヴァオリン・ソナタ 他
66年
1月11日 ピエール・フルニエ
ヴィヴァルディ チェロ協奏曲、バッハ 無伴奏チェロ組曲第6番、
その他ベートーヴェン、ドビュッシー、チャイコフスキー
67年
6月14日 リリー・クラウス
シューベルト 楽興の時、即興曲、優雅なワルツ、ソナタ(遺作)
70年
10月14日 スビヤトスラフ・リヒテル
ベートーヴェン生誕200年記念 後期ピアノ・ソナタ 30,31,32番
77年
11月9日 イングリッド・ヘブラー
スカルラッティ、モーツァルト、シューベルト、ラベルのピアノ曲
78年
2月28日 ライプツィッヒ ゲバントハウス・バッハ・オーケストラ
バッハ ブランデンブルグ協奏曲1、3、5、2、4、6番
83年
11月23日 イ・ムジチ合奏団
ヴィヴァルディ 四季、モーツァルト 弦楽セレナーデ他、タルティーニ、ヴァッセナー
・・・スミマセン、長くなりました。
全くクラシック音楽を聴くとは知りませんでしたが、以外とコンサートには出かけていたみたいです。
結構集中的に行っていますね~。
なんとなく、コンサートの内容の選び方とか、一時集中していっている感じとか、親子で知らずに似ているものだと思います。
当時のプログラムも見てみると、常識が少し当時と今では異なるので、興味深い!!
コメントは利用できません。