本日入荷いたしました!『RCA LC-1』オリジナル。素晴らしく極上品です。 …
今年、8月20日にSOUND CREATEとLINN GINZAのダブルネームに…
少し前のお話しになりますが、Legatoでシステムをご導入させて頂いたお客さまの…
朝晩、サウンドクリエイトからLegatoへ、Legatoからサウンドクリエイトと…
Legato2Fにて、愛着いっぱいで鳴らされていたTru-Sonicユニット搭載…
本日は、クリスマス・イヴ! ・・・ということで、これをご覧頂いているすべての…
ケーブルの取り回し、結構悩むところであります。 ケーブルは信号が流れている…
Legatoが、紹介されました! 日経Biz Styleと、Ginza Net…
PCオーディオ、ネットワークオーディオなどで、ハイレゾリューション(高音質)音源…
11月25日のブログでミニクッションがセッティングに大変役立っている
Legatoではイヤフォンだけでなく、ヘッドフォンも扱っております。 何でもか…
i PodやTVと、たとえばICONなどのアンプを接続される時、何をどう接続する…
12月も半ば、今年もあと半月です。 日によって暖かい日もありますが、さすがに寒…
PIEGA TP3をご納品に行ってまいりました!!! K様は、MAJIK …
Davone Rithmをセッティングする時に、もう少し低域出したいな~と思った…
Anthony Galloのスタンドが2種類あるのご存知ですか??? テーブル…
季節もの・・・ この時期そこここでお目にかかるポインセチア。 置くだけでクリスマ…
Naoko Sakata Trio Kaleidoscope そのタイト…
■ JBL HARLAN /C39 (ハーラン) ■ 販売価格 A…
LegatoでTANNOY ミニオートグラフを鳴らしました。 EMPIRE…
ご自宅でスピーカーを設置される時、ほとんどのお宅ではスパイクを直刺し
ハイレゾリューション音源が、続々とリリースされてまいりました。 多くの方ガ驚き…
嫁ぎ先が決まり、この部屋を去ることとなったTru-sonic君。 知る人…
11月の末頃からすっかりクリスマスめいてきたここ銀座。 いつの間にか今年も12…
Nuforceからケーブル各種発売されております。 Nuforceの
[PDF版]