店頭でよく頂くご質問シリーズ。
今週のご質問は・・・
======
Q DSの導入を考えているけれど、NASってどうしても必要?
PCのHDDじゃだめなの?
======
A
率直な回答としては、「PDのHDDでも出来ます」となります。
が、とても重要なのは
「DS本来のパフォーマンスを引き出すには、NASが必要です」
DSの設計思想として徹底したノイズ対策が考えられています。
もともとDSは、簡易性という面よりは、CDを超える音質を追求した末に出来たPLAYER。
つまり、CDドライブの回転ノイズからフリーになるため、DS本体はドライブレスにし読み取りはPCへおまかせ。
音源の格納場所は、DS本体にノイズ源となるHDDを組み込むことなくDSと別筐体のNASへおまかせ。
性能のよいリッピングソフトによって抽出された精度100%に近い音楽データを
可能な限りノイズの影響の少ない環境に置くことが重要です。
そこでポイントとなるのがPCのノイズ
PCにはあらゆるプログラムソフトやアプリケーションソフトがインストールされており
ソフトを起動していなくても常にバックグラウンドで動作しています。
PCそのもののノイズやOS,プログラムソフトなどあらゆるノイズの集合体ともいえます。
一方NASは、専用のOS、プログラムソフトにより音楽ファイルデータのサーバー機能に特化した
専用PCといえますので、圧倒的にノイズが少ないのです。
上記の理由により
PCのHDDとNASを比べると、音質的にNASに軍配が上がります。
(NASのほうが音が断然伸びやか。環境によってはPCだとうるさくなったりもして本来の力が発揮されません)
それから、使い勝手の面で、PCのHDDから音源を再生する場合、音楽再生している間はPCも立ち上げておかねばなりません。
PCでお仕事しながらの場合はよいかもしれませんが、オーディオルームやリビングで聴く場合はちょっと不便ですね。
ただし、冒頭に書いたようにNASがないとDSが鳴らせないわけではないので、最初はとりあえず・・・とPCのHDDを使って再生して頂くことが出来ます。
現在のKinsky Desktopでは、左側の画面でHomeに戻ると、「iTunes」や「Folder」というアイコンがあります。
お使いのPCのiTunesライブラリやご自身で設定された音楽Folder(※)から音楽データをストリーミングさせることもできます。(この場合もPCを閉じると音楽は止まります)
DSは進化するプレーヤーなので、お客様の様々なご要望にこたえて、自由に形を変えて行きます。
ただ、基本は「NAS」での音楽再生をお薦めします!
=======
※Home画面にある「Folder」の設定の仕方。
1)Kisnky Desktopを立ち上げる
2)一番上段の再生部分のバー上にカーソルを合わせ、右クリック
3)Tools→Optionsでオプション画面を開く
4)左側項目下から2番目に「Folder」とあるので、選択
5)画面内右上に「+」マークがあるので、クリックするとフォルダーを選択できます。
音楽ファイルの入っているフォルダを選択し「OK」で追加。削除は、選択して「-」マークをクリック。
6)Kinsky DesktopのHomeに戻り、Folderを開くと、設定したフォルダが出ます。