使いこなし

スピーカーケーブル、電源ケーブル、LAN、インターコネクトケーブル・・・

様々なケーブルがあって、ケーブルの処理は中々悩ましい問題です。

 

グルグル巻きにまとめると磁界を作ってしまうし、

そのままだと見た目によくないし、

この問題はちょっと考えていかないとなりませんね。

 

今日はちょっと別の類の話。

「折り曲げ注意」です。

20161016_1684305

スピーカーケーブル、取回しに気を使って、

綺麗に配線しているようで意外と落とし穴が「端子周り」です。

上図、バナナケーブルをスピーカー端子に挿した時、

ケーブルの自重で下にさがって微妙に折れています。

 

なんてことないようで、これが音のひずみや、キツに影響したりします。

硬いケーブルなどだと、端子とケーブルのところの窮屈なひねりやねじりが、

意外と音にストレスを与えます。

 

スピーカー周りは音圧が高く特に影響が大きいので、緩やかに配線して、

テンションがかからないようにしてみてください。

 

たとえば、上からバナナ端子で挿すとどうしてもテンションかかってしまう場合は、

端子をYラグに替えて、下から挿すのもよいですし、

ケーブルを柔らかめ、軽めにするとか、

ケーブルハンガーで吊るしてテンションがかからないようにするとか!

是非お試しください。

20161016_1684304

その他 ケーブル注意記事

ケーブルの長さ、短め?長め?

ケーブルの取り回し

LANケーブルで音が変わるの?

コメントは利用できません。