AUDIO LIFESTYLE

デンマークのDavoneの一号機は、Rithmという名作スピーカーでした。

キャビネットの木工の作りができなくなって、惜しまれながら生産終了になったのはずいぶん前のこと。

シアーズの同軸ユニット1本で、キャビネットの響きをうまく使ったナチュラルな響きの音場型。音をデザインに落とし込んだ素晴らしいスピーカーです。

こういうものは不思議と適材適所となるもので、デンマーク家具の名品を素敵に置かれたお宅に納品させていただきました。

ウェグナーのベアチェア、モーエンセンのスパニッシュ、他にもモーエンセンのソファ、、、。

お使いだったハーベスのブックシェルフが、壁に投射した映像とちょっと被るのがお悩みで、求めていらした背丈のコンパクトさと音場、そしてお部屋との調和も含めこの上ないマッチング。

更にこの数ヶ月後に、LINN MAJIK DSM5を導入され、LP12、映像、音楽と万全の態勢。

ちなみに、なんと、初代のMAJIK DS-Iからお付き合いされ、2、3と3台も使い続けていらしたとのこと。そんなお客様にとっても「DSM5の音は、密度、質感も高くなったと感じましたし、旧型では聞こえなかった演奏も聞き取れたように思います。」

進化したMAJIK DSM5で鳴らすDavone Rithmは、昔店頭で聴いていた頃に輪をかけて活き活きとしていました。

(竹田)

コメントは利用できません。