
今店内にあるParagonは7月に入荷したのですが、4月に入荷したParagonは北海道へ旅立っていきました。
昨年店頭でParagonを鳴らしていた折、ご自宅のシステムの件で来店頂いた際に少し足を止められ
「また入荷することがあったら教えて」と仰られていたので、今年また新たに仕入れご案内したのでした。
このParagonは、075/375/LE15A。ネットワークは、N7000、LX5 ブルーバージョン。
今回入荷してすぐ聞いていただいた段階では「少しライブかな・・」とのことだったので、元々付いていたLX5から、弊店温存していたLX5のブルーバージョン(製造期間が4年ほどと短い期間しか作られいなかった)に変えて再度のご試聴。
吸音材の量も2パターン聴いていただき、イイね!すぐに北海道の家で聴かれたいとのことで、入荷した日から数えて1か月半ほどでご納品に伺ったのでした。
写真には写っていませんが、右手に海を見ながらのParagon。
弊店の運搬専門(プロ級)のスタッフが梱包から車載、フェリー移動で開梱までするので、遠方の納品でもいつも安心。この不安がないのは大きい。。
別荘のシステムは、一度ご破算にして一から組み直しですが、場所を取らないような、とのご希望もあり、この組み合わせに。
超シンプルで、LINN MAJIK DSM5でTV、音楽配信のQubuz。アンプは、ちょうど出たばかりのNuPrime AMG STA SE。この制動が素晴らしい。モノラルでお使いになられることも検討されましたが、ステレオでの駆動を聞かれ、まずはこれで行こう!とのことに。
バーチ材の板にシステムは置いて、パラゴンの下に置いています。バーチの積層は、機械に戻ってしまうパラゴンの振動を抑える助けに。
ニュースの音をずっとパラゴンで聞くのもちょっと
、ということで、パラゴンの両翼に置いたGallo Acoustic A’diva SE。下に置いたAudio Designのセレクターで切り替えます。
さすがパラゴン!Galloもパラゴンの箱の響きを使って驚きの鳴りっぷり。音楽もこれはこれで楽しめるな〜とのこと。
TVのことを確認されたあとは、さまざまな音楽をそれこそ「かけまくる」。時々、えぇなぁ。と呟かれる。
昔からの憧れを手にした至福の時間。そういう時はもう我々、早めに退散するに限ります。
(竹田)