BLOG

LINN SELEKT DSM KAをUTOPIK電源のアップグレードをして、
ご納品したその後、お客様から丁寧なレポートを頂きました!

ニアフィールドリスニングでLINN AKUDORIK Passivをお使いのお客様。
お引越しされる際にスピーカーを小型にするか悩まれたそうですが、やはりこの魅力は手放せない・・と。

=====

(電源部のアップグレードでしたが)
アンプ部のドライブ力が向上して、
かつてより音量がアップしたように聞こえました。
ボーカルや各楽器の明瞭度が格段に高まり、
低域も前より深く沈むようになりました。

超ニアフィールドで小音量でしか出せない
環境ではかなり嬉しい変化です。

=====

UTOPIKにアップグレードしたお宅で皆さん仰るのは、音圧が上がること。
システムにおいて音圧が上がるのは非常に良い傾向。
(普段ご案内している電源周りの「正しい接続」でも、何か間違っているときは音圧が下がります。)

お客様ご自身でもオプティマイズの設定をされていましたが、
出来ることがあれば・・と拝見してほんの少し部屋の入力を変更して調整させていただきました。

====
新しい音に慣れてきたころに
新規に計測して頂いたオプティマイズを適用しました。

一瞬だけ、あれれ?音が大人しくなってしまった?と思いきや、
よく聞くとチャンネルセパレーションが
向上して左右(および前後)に音が大きく広がっています。

マイルスのカインドオブブルーでもサックスが
スピーカーのユニットよりも横から
聞こえるようになってきました。
クラッシックの音源ではこれまでより
格段にホールの空間の広がりが感じられます。

最近はあまりの心地よさにアルバムをフルに
聴き入ってしまうことが多くなりました。
=====

ネットワークプレーヤーやスマホで聴く音楽になって、ついザッピングしてしまう昨今、
1枚のアルバムに聴き入る・・というのは、なんとも嬉しいお話し!
「アルバム」というモノづくりをしてきた方々への朗報か!?

====

電源部のみのアップグレードは一見地味ですが、
Katalyst Dacやアンプ部の
基礎的な性能が大幅に底上げされたように感じ、

限界まで引き出せたような気がします。

====
ミニベアチェアにFarhadianのギャッベ、LINNのシステム、コンパクトでなんとも居心地の良さそうな空間。
UTOPIKが入ったSELEKT DSMは心なしか見た目にもリフレッシュされたように感じてしまう。
音というのは不思議なものです。
(竹田)

コメントは利用できません。