INFORMATION

PODCAST「大人の音楽三昧」のスタート1周年を記念して、リスナー交流イベントを開催します!
※ 場所は表参道です

パーソナリティ岡野博行、飯田有抄、竹田響子が、LINNのシステムで、それぞれお薦めの音源を紹介しながら、エピソードなどを紹介します。

「大人の音楽三昧」リスナー交流イベント

11月22日(土)14時半開場:15時開宴 17時終了予定

場所:表参道(応募くださった方には、詳細をメールさせていただきます)

お気軽にご参加ください!

申込みは、プロフィール欄のlitlink内のイベント告知よりお願いします。

お申し込みはこちらから

 

>>>PODCAST「大人の音楽三昧」とは・・

音楽やそれにまつわる仕事をしている3人が、それぞれの立場で音楽の楽しさを自由に語り合う、音楽を愛する大人のためのポッドキャスト番組です。

□毎週土曜日配信(各20分くらい) /AM7:00〜 Spotify、Apple、Amazon Music・・の各ポッドキャストとYoutube
https://lit.link/musicsanctuary

 

■パーソナリティ
岡野博行  音楽プロデューサー
クラシックを中心にした音楽プロデューサー。大学は文学部哲学科で美学を専攻。外資系コンピューターメーカーでシステムエンジニアとしてキャリアをスタートし、20代の終わりに日本コロムビアに転職。以来クラシックを中心に、様々なアーティストや企画をプロデュースしてきた。クラシックやジャズ、クラシカル・クロスオーバーなどのジャンルで、日本レコード大賞企画賞、ゴールドディスク大賞、レコードアカデミー賞、プロ録音賞など受賞多数。洗足音楽大学客員教授。1962年東京生まれ。

飯田有抄  クラシック音楽ファシリテーター/音楽評論家
「クラシック音楽ファシリテーター」を肩書きとしながら、クラシック音楽普及にまつわる幅広い活動を行なっている。音楽専門誌、書籍、楽譜、CD、コンサートプログラム等に執筆。翻訳、市民講座講師、音楽イベントの司会やトークの仕事に従事。ラジオやテレビなどのメディアに出演。書籍に「ブルクミュラー25の不思議〜なぜこんなにも愛されるのか」(共著、音楽之友社)、「ようこそ!トイピアノの世界へ〜世界のトイピアノ入門ガイドブック」(カワイ出版)、「さぁはじめよう!オーディオのある暮らし」(音楽之友社)等がある。公益財団法人福田靖子賞基理事。1974年北海道小樽生まれ。

竹田響子  オーディオセレクトショップ店長
海外輸入オーディオを主とした専門店、銀座のサウンドクリエイト店長。2004年より勤務。オーディオ歴=勤続年数で、未知の世界に入ってから聴く音楽の幅も広がり、音楽の海の浅瀬をあちらこちらへ航海中。自宅で使用しているオーディオは、Tannoy、JBLのヴィンテージスピーカー、OCTAVE真空管シングルアンプ、LINNネットワークプレイヤーとターンテーブルLP12。コンサート、ライブは年10回くらい。1977年東京生まれ。

コメントは利用できません。