最近のスピーカーの足元はスパイクが多いですが、スパイクは付属しているものを使うとしても、スパイクマウントまで凝ったものを付属しているケースはあまりお目にかかりません。
メーカーとしては、そこは自分でやってよねということかもしれませんが、結構無責任な話だと思うなぁ。
だって、スパイクマウントにしろスピーカーベースにしろ、この足元って超重要だもの。
しっかり選ばないと、画竜点睛を欠く・・ということになることだってあります。
まず、お勧めしたいのはなるべくスパイクの先端を受けるくぼみの部分が貫通しているもの。
お店でお勧めしているのは、LINN SKEET。
これは割と穴も大きく貫通しています。
<メーカーサイト>
それからQuadraspire QF-Mount。
これは底に向かって穴が広がって、しかも背面で波状のスリットからエネルギーを逃がす感じの作り。
<メーカーサイト>
そうなんです。
スパイクの1点に集められたエネルギーを、スパイクマウントに溜めてはいけない。
エネルギーの行き場や出口がないと、そこで低域が伸びていかないのです。
全てのものがそうとは一概には言えませんが、貫通していないタイプのものは、割とエネルギーを溜めてしまって、音が膨らんだりします。
そうすると高域がスッと伸びません。
別格はAnsuzのスパイクマウントで、貫通してはいないのですが、制振に関しての技術がAnsuzはすごいので、これは穴が開いていなくても大丈夫。
フロアの振動とスパイクの先のエネルギーを見事に切り離しています。
Ansuzのインシュレーターはモデルチェンジの予定があるようで、あいにく今は手に入らないのですが、またリリースされたら絶対スゴイ。
<メーカーサイト>
あと、ボートの上にスパイクマウントもやりすぎになって、スピーカー本来の良さが失われがちです。
ケースバイケースではありますが、スパイクマウントはAnsuzでなくても見直す価値あり。
(竹田)