AUDIO LIFESTYLE

度重なる転勤がやっと落ち着き、システムを見直しされることになったお客様。

10年ほど LINN AKUDORIKスピーカー + LINN AKURATE Exakt DSM、LINN LP12 を愛用されていました。

ここ数年ほとんどアナログしか聴かなくなってきていて、システムを一新しようかと考えていたら、前回ご来店の際におすすめしたヴィンテージスピーカーがとても良い印象だったこともあり、今回は JBL Baron や TANNOY Lancaster をご試聴のためご来店。
ジャズを聴くことが多いお客様は JBL Baron 好き。
続いてTANNOY Lancaster を聴くと、これは落ち着く。
しばらく比較して、奥様のデザイン好みなども考慮してTANNOY  Lancaster をご決断。合わせて 真空管プリメインアンプのAurorasound HFSA-01、ステップアップトランスもご注文いただきました。

<システム>

TANNOY Lancaster ヴィンテージスピーカー

Aurorasound HFSA-01 真空管プリメインアンプ

LINN LP12 ターンテーブル(トーンアーム:Akito、MCカートリッジ:Krystal)

 

丁寧な表現が魅力的なハイブリット設計の真空管アンプAuroraSound HFSA-01は、内蔵フォノイコ搭載モデル。アナログとの相性の良い鳴り方をしていたのは印象的です。

今回ネットワークオーディオからアナログのみにシステム変更となり、

40年近くお使いのINN LP12は、アンプを一新したことからこれまでとは変わった新鮮な音色。

さすがLINN LP12、まだまだ楽しませてくれるターンテーブルです。

(金野)

コメントは利用できません。