
考えてみるまでもなく、良いだろうことはわかっていたのですが、ついそのままにして過ごしていましたが、先日弊店のオリジナル電源タップに、フィンランドバーチの余った端切れをつけたら、腰が据わって低域が伸びて、スピーカーの壁からの距離を5センチ前に出しました。
以前も試したことがありましたが、板の材質に悩んでそのままになっていました。スピーカーのキャビネットや、スピーカーベース、オーディオラックに、バーチ材を使うようになってしばらく経ちますが、オーディオには他でもないバーチ材がお勧め。
これを少しカッコよく作ってみようと計画しています。
ちなみに、バーチ材にはネジ留でなく両面テープでつけています。
(竹田)