PRODUCT

気まぐれジャンクセールでAnthony Galloのスピーカーを出品して以来、

お問い合わせの多いGallo。

20160728_1599925

その多くは、デスクトップで使用したいがどうだろうか・・というご質問でした。

 

デスクトップで使うスピーカーって意外と難儀します。

いくらスピーカーが小型化していると言っても、デスクトップに置くとそこそこ大きさはあります。

お仕事にプライベートに、PCに向かわれる時間が多い方にとっては、

一番予算をかけたいところで、立派なのを買ってみると、

意外と低音の量感に疲れてしまったり・・

写真のようなデスクトップシステムであれば、何せ耳との距離は1m離れていないですから。

そうすると、椅子を少し後ろへ転がして聞いて、選曲する時はまたPCに戻って、

仕事の時はうるさくなっちゃうので、折角だけど音は止めて・・

 

どんな風に聞かれたいかにもよりますが、デスクトップで使い倒すには、

やはり極小のこのスピーカーがお勧めです。

 

小さいということは、何が良いかというと、

置き場所を色々検討できるということ。

大きいと、置きようが限られてしまいますが、これだけ小さいと、

PCの横なのか、ちょっと上の棚なのか、ウォールマウントを使って向かいの壁につけてしまうか・・

など色々できる!

それからたとえばGalloを店頭で試聴したら、低音の鳴りばかり気になってしまうかもしれませんが、

自宅のデスクでPCの横に置いて聴くと意外なほどによいのです。

私自身引っ越し前の家で、デスク(のようなもの)を置いていた時には、小型のアンプ(当時はNuForce ICON AMP)と合わせて、鳴らしていましたが、これが意外によい。

球体の角度(ユニットがまっすぐに向くか、上向きになるか)で低音の感じを調整して鳴らすと、

小さい空間ですが、ヘッドフォンのような小空間で、それでも開放的なサウンドが楽しめるのです。

 

ちなみに、この時使っていたのはシリーズ中のMS(マイクロサテライト)

解像度重視でいくのであれば、ユニットが凝ったSEシリーズだと、分離よく音離れも更によくなります。

大きさは、マイクロ(直径10cm強)、Adiva(直径13cm弱)があり、Adivaの方がもちろん低音も出ます。

でもMSのサイズ感は、中々のもの。

 

フルレンジのユニットで、クリアで変な癖がないので、

ピアノ、ヴァイオリン、ギター、ボーカルなど、とても魅力的に鳴らします。

ちなみにJPOPは、デスクトップ使用のMSなら、そこそこのスピーカーより楽しく出してくれます。

 

それから、気まぐれジャンクセールで、5本オトナ買いをしたお客様は、ブックシェルフの5chをGalloに一新したそうですが、

聴こえなかった音が聴こえて、サラウンド感が増した!とのこと。

そういうお声はウレシイ!!

 

Legatoでは、MS、ADIVA SEがご試聴頂けます。

色により、在庫もご用意しています。

気まぐれジャンクセールもまだ2ペアあります!

 

珍しく売り込みな雰囲気の今日Legatoブログでした。

いや、あまりにも問い合わせが多いので・・(笑)。

コメントは利用できません。