MacのパソコンのDSユーザー様へ・・・
こんなお悩みはないでしょうか???
・MacのPCを立ち上げた後に、NASを中々認識してくれないんだよね。
・iTunesでリッピングしているんだけど、毎回保存先を変更しなきゃ池ないの面倒・・・
あるいは、
・いちいちPCにリッピングしたものをNASにコピーするのってなんだかスマートじゃない・・・
などなど。
これ、一気に解決致します!
まず、PC立ち上げ時に常にNASを認識してくれるようにしましょう。
そして、iTunesの保存先をNASに変更し、再起動しても保存先が変わらないように設定しましょう!
<方法>
現状、共有フォルダにNASが表示されていない場合は1)からご覧ください。
NASが表示されている場合は、2)からご覧ください。
1 共有フォルダにNASが表示されていない場合、
Finderのメニューから、「移動」タブの「サーバーへ接続」を選択。
NASの名前、あるいはIPアドレスを入力し、「接続」。
これで、ひとまず「共有」にNASが表示されるようになります。
2 Appleマークの「システム環境設定」を開き「ユーザーとグループ」を選択。
ユーザーを選択後、右側の「ログイン項目」を開き、「+」で、NASを選択します。
これでログイン時にNASを認識するようになります。
3 iTunesを開き、「環境設定」を開く。「詳細」項目で、「iTunesメディアフォルダの場所」で、NASを選択。(「変更」タブをクリックすると選択できるようになります)
これでiTunesの保存先をNAS似変更しました。
4 では、再起動してみましょう。
「再起動」をクリックすると、「コンピューターを今すぐ再起動してよいか」というメッセージが表示されます。その際、「再ログイン時にウィンドウを再度開く」のチェックを外し、再起動して下さい。
※一度チェックを外せば、次回からはチェックは外れています。
これで再起動してもiTunesの保存先が変わることはありません。
(起動時にiTunesが開くようになっていると、iTunesのほうがNASの認識より早いようで、そのためiTunesの保存先がPCのHDDに変わってしまいます。これを避けるために、4番の作業が必要になります。)