SOUNDCREATE services

またしてもLINN SNEAKY DSMご納品です!!

今回のお宅はLINN ESPEKをお使いのお宅へ。
10年ほど前に、CLASSIK MUSICとESPEKの組み合わせで導入され、長くお楽しみいただいていたU様のお宅。

ご来店のきっかけはDSのシステムを雑誌でご覧になられたとのこと。
「最近のLINNのシステムはPCを使うらしいね」とご主人が言えば、
「CDが棚から片付くんでしょう!」と奥様。

PCはCDをファイル化するのに使うだけで、普段はiPadなどで操作ができること、
CDは片付くだけでなく、今まで使っていただいたCLASSIKに比べても音も良くなるということ、
さらにSNEAKY DSMなら、4Chアンプが搭載されているので、バイアンプ駆動できること・・・

などから、CLASSIKに代わりSNEKAYDSMが導入されることになりました。


新しく入ったSNEAKY DSMにはいろいろ仕事をしてもらいます「。
・ブルーレイの接続
・奥様のMDプレーヤーの接続
・アンプは4chふんだんに使ってESPEKを駆動
・ファイル再生
・インターネットラジオの再生
・・・

それから、今までスパイクを使っていらっしゃらなかっということで、
バイアンプ駆動にした今回をきっかけに、スパイクマウントを使って、スパイクを立てました。
分離がよくなり、クリアで低息もすっきり。
奥様もご主人も「なんか、クリアになった!!」「スッキリした!」
「すごい音変ったね!」「よくなった!」
「スピーカーの振りはこれでいいのかしら?いつもはこう置いてしまうんだけど、どうすればいい?」「壁からはこれでいい?」などなど・・・。

ご主人様は当然のことながら、奥様の操作を覚えようという熱意と、もっといい音で聴きたいという情熱に、うれしい気持ちの帰り道でした。

コメントは利用できません。